検索図書の詳細

書名 お菓子の日本語文化史 シリーズ 扉をひらく 8
著者名 前田富祺 岡村真理子
書名よみ オカシ ノ ニホン ブンカシ
著者名よみ マエダ トミヨシ オカムラ マリコ
出版社 和泉書院
出版年 202309
ページ 284p
サイズ 21cm
請求記号 810.2オ
ISBN 978-4-7576-1014-9
受入日 2024/03/22

openBD 書誌情報・書影を自由に から

 書誌情報へのリンク

様々な文字資料からお菓子の名前を採集し、お菓子の製法の歴史ではなく、お菓子の「名前」の文化史を事典形式で整理した。
古典から近・現代までの様々な文字資料からお菓子の名前を採集し、お菓子の製法の歴史ではなく、お菓子の「名前」(菓子名)の文化史を、事典形式で整理した。食べ物や言葉の歴史に興味のある全ての方にお勧め。
古典から近・現代までの様々な文字資料(物語、小説、随筆、経典、紀行文、地誌、歌舞伎、俳諧、落語、他)からお菓子の名前を採集し、お菓子の製法の歴史などではなく、お菓子の「言葉(菓子名)」の文化史を事典形式で整理した。食べ物や言葉の歴史に興味のある全ての方へお贈りする。
口絵……文野菜月 まえがき……前田富祺 お菓子の日本語文化史概観 前田富祺 お菓子の日本語文化史 凡例 アイスクリーム(ice cream) あべかわもち(安倍川餅) あまなっとう(甘納豆) あめ(飴・餹) あるへいとう(有平糖) あわもち(粟餅) あわゆき(淡雪) あんぱん(餡パン) あんもち(餡餅) あずきもち(小豆餅) いまがわやき(今川焼) ういろう(外郎) ういろうもち(外郎餅) うぐいすもち(鶯餅) おはぎ ぼたもち(牡丹餅) かきもち(欠餅) かしパン(菓子パン) かしわもち(柏餅) カステラ かのこもち(鹿の子餅) かるかん(軽羹) かるめいら(浮石糖) キャラメル キャンデー(candy) きゅうすけ(久助) ぎゅうひ(求肥) ぎゅうひ飴(求肥飴) きんつば(金つば) どらやき(銅鑼焼) きんとん(金団) くさもち(草餅) くずきり(葛切) くずまんじゅう(葛饅頭) くずみず(葛水) くずもち(葛餅) くずやき(葛焼) けいらんそうめん(鶏卵素麵) こおりみず(氷水) こんぺいとう(金平糖) さくらもち(桜餅) シュークリーム しらたま(白玉) しんこもち(新粉餅) すはま(州浜) ぜんざい(善哉) しるこ(汁粉) せんべい(煎餅) だいふくもち(大福餅) たいやき(鯛焼) だがし(駄菓子) だんご(団子) ちまき(糉・粽・角黍) チョコレート つばきもち(椿餅) ところてん(心太) ドロップ(drop) ドロップス ねりきり(練切) こなし はったいこ(はったい粉) ビスケット(biscuit) ふきよせ(吹き寄せ) ふのやき(麩の焼) ボーロ(bolo) ホットケーキ パンケーキ まつかぜ(松風) まんじゅう(饅頭) みずあめ(水飴) みずようかん(水羊羹) みたらしだんご(御手洗団子) みつまめ(蜜豆) あんみつ(餡蜜) むらさめ(村雨) しぐれ(時雨) メロンパン サンライズ もなか(最中) ゆきもち(雪餅) ゆべし(柚餅子) ようかん(羊羹) らくがん(落雁) ラムネ レモネード(lemonade) ワッフル(waffle) わらびもち(わらび餅) 引用文献資料一覧 あとがき…… 岡村真理子
 書影はありません。

 

国立国会図書館サーチが提供する書影API から

 

なるたき図書館ホームページ へ