館内展示より

学校 素敵な1行に出会えますように

昼間部の図書委員さんに新潮文庫の高校生に読んでほしい50冊(当館蔵書分のみ)を集めて展示してもらいました。

今年はこの50冊の本の中から「ワタシの1行大賞」に挑戦してみようということになりました。

果たしてたくさんの本の中から「1行」に出会うことはできるのでしょうか?

それを自分なりに表現し、エピソードを文字にすることはできるのでしょうか?

自己表現が苦手な生徒も多いですが、頑張って一文字ずつ思いを紡ぎ出してほしいと思います。

ピース 通信制 O先生作 梅雨の新作しおりが登場です!!

毎回大好評をいただいております、通信制O先生作のしおりにステンドグラス調のしおりが新登場です。

梅雨の青梅を思わせる薄緑をベースにした色調に、縁取るキラキラと反射するラメが心躍ります。

また、紐栞も新しいチャームを携えて追加投入されております。

無くなり次第終了となりますので、ご来館の際は要チェックです!

第173回 芥川賞・直木賞候補者本展示中

先日発表されました第173回芥川賞・直木賞の候補から図書館に蔵書のある作家の本を集めました。

なるたき図書館でも人気の作家が多くノミネートされているため、展示も所狭しと並べております。

新しい作家に挑戦するもよし、未読の名作に挑むもよしです。

この機会にどうぞお手にお取りください。

戸惑う・えっ 特集=ネタバレ!?叙述トリック特集

みんな大好き「衝撃の事実」「驚きの展開」……

巧妙に仕掛けられた伏線の数々が、物語の終息に向けてきれいに回収されるカタルシス。

「えっ!?ウソ!?」

「うわー!騙された!!」

「こんな展開卑怯だ…」

「すごいの読んじゃったな」

その性質から主にミステリー作品に多用されている「叙述トリック」

今回は名作から洋書、気軽に読める短編などを集めてみました。

文字だけの本を読む醍醐味を、じっくりお楽しみください。

通信制 O先生のしおり新作登場です!!

今年度もなるたき図書館に欠かせない、しおりをご提供くださる通信制O先生作のしおりに新作が登場しました!!

新緑と初夏を思わせるポップで、甘酸っぱい雰囲気にあふれています。

また、クリアファイルを活用したしおりも新柄が登場。

どちらも無くなり次第終了となりますので、お早めに!!

昼間部図書委員有志、5月のセレクト本

今年度も昼間部図書委員と有志の生徒の皆さんによるおすすめ本、気になる本の特集コーナーを設置しております。

毎月どんな本が選ばれるか司書も楽しみなコーナーです。

毎月の特集と併せてごらんください。

簡単なものから、趣味の一品まで!レシピ本特集

昼間部図書委員さんに手伝ってもらい、5月の図書館だよりから、レシピ本特集をカウンター前の展示台にて展示しております。

紙面に掲載した本から、こんな掘り出しレシピ本があったのか!?なものまで

数多く取り揃えております。 

お祝い 新年度が始まりました

昼間部、夜間部、通信制と3回の卒業式も終わり、新年度がはじまりました。

なるたき図書館では新入生に向けて選んだ本の展示や、司書イチオシのコーナーを準備しております。

今年度も生徒作品や図書だよりの特集など、皆様にお楽しみいただける居場所を作ってまいります。

学校 共に生きる、強く ひたむきに。

通信制にて教鞭を執られていた先生より、卒業生へ向けて祝電と鳴滝高校の「かえで」を写した写真を頂戴いたしました。

生徒に寄り添った言葉が写真とともに鮮やかに刻まれる一対です。

玄関ホールにて展示しておりますので、ご来館の際はお目を通していただければ幸いです。

キラキラ 通信制文化祭作品 縮小展示

2月16日(日)に通信制の文化祭「鳴通祭」が行われました。

芸術系に造詣の深い生徒の多い通信制は展示作品の見応えもひとしおです。

今回は当日展示された作品の中から、写真やイラスト作品をお借りして縮小展示中です。

生徒が日常で感じている美しいもの、好きなこと、小さな幸せに是非目を向けてもらえればと思います。