◇なるたき図書館は、地域に開放しています。
館内展示より
熱・暑 盛り!!暑中お見舞い申し上げます!!
なるたき図書館では現在、8月の夏休み向け図書を展示中です。
天体観測、昆虫採集、自由研究や工作、原爆関連資料、ホラーミステリー小説など、所狭しと並べております。
特に自由研究や工作の本はこの時期人気となりますので、ご利用の際はお早めの貸出がおすすめです。
通信制 O先生作 夏の新作紐栞が登場!!
8月になりより一層暑さを増す中、通信制O先生作の紐栞に新作が登場しました!!
夏休み中のご来館記念に是非お手もとに!
昼間部 図書委員会(有志)の皆さんに館内展示をしていただきました
今回のテーマは
「夏とは…行楽、乗り物での移動、青い空、冷たい食べ物、自然の観察」
ということで、生徒たち自身で相談し、一定の統一感を出しながら展示してもらいました。
「小さな子ども向けの絵本もあったほうがいいよね?」
「バイク免許取りたい…」
「空が印象的な話だから!!」など
各々の想いやこだわりを「夏」から連想し、意見として主張してくれました。
7月~8月まで展示しておりますので、夏のおともにどうぞ。
第171回 芥川賞・直木賞候補者本展示中
第171回 芥川賞・直木賞の候補に入った作家のうち、
当図書館に蔵書のある4名の作家の本を玄関ホールにて展示中です。
この機会に是非お手にお取りください。
通信制 O先生作 新作紐栞 第3弾
期末テストやレポート提出で忙しい中、毎回好評をいただいております通信制O先生作の紐栞に新作が追加されました!!
晴耕雨読とはいうもののジメジメ鬱々となりがちなこの時期を、キラキラ光って揺れる栞を使って小さな楽しみに変えてみるのもおススメです。
館内展示より
素敵な1行に出会えますように
昼間部の図書委員さんに新潮文庫の高校生に読んでほしい50冊(当館蔵書分のみ)を集めて展示してもらいました。
今年はこの50冊の本の中から「ワタシの1行大賞」に挑戦してみようということになりました。
果たしてたくさんの本の中から「1行」に出会うことはできるのでしょうか?
それを自分なりに表現し、エピソードを文字にすることはできるのでしょうか?
自己表現が苦手な生徒も多いですが、頑張って一文字ずつ思いを紡ぎ出してほしいと思います。
通信制 O先生作 梅雨の新作しおりが登場です!!
毎回大好評をいただいております、通信制O先生作のしおりにステンドグラス調のしおりが新登場です。
梅雨の青梅を思わせる薄緑をベースにした色調に、縁取るキラキラと反射するラメが心躍ります。
また、紐栞も新しいチャームを携えて追加投入されております。
無くなり次第終了となりますので、ご来館の際は要チェックです!
第173回 芥川賞・直木賞候補者本展示中
先日発表されました第173回芥川賞・直木賞の候補から図書館に蔵書のある作家の本を集めました。
なるたき図書館でも人気の作家が多くノミネートされているため、展示も所狭しと並べております。
新しい作家に挑戦するもよし、未読の名作に挑むもよしです。
この機会にどうぞお手にお取りください。
特集=ネタバレ!?叙述トリック特集
みんな大好き「衝撃の事実」「驚きの展開」……
巧妙に仕掛けられた伏線の数々が、物語の終息に向けてきれいに回収されるカタルシス。
「えっ!?ウソ!?」
「うわー!騙された!!」
「こんな展開卑怯だ…」
「すごいの読んじゃったな」
その性質から主にミステリー作品に多用されている「叙述トリック」
今回は名作から洋書、気軽に読める短編などを集めてみました。
文字だけの本を読む醍醐味を、じっくりお楽しみください。
通信制 O先生のしおり新作登場です!!
今年度もなるたき図書館に欠かせない、しおりをご提供くださる通信制O先生作のしおりに新作が登場しました!!
新緑と初夏を思わせるポップで、甘酸っぱい雰囲気にあふれています。
また、クリアファイルを活用したしおりも新柄が登場。
どちらも無くなり次第終了となりますので、お早めに!!