◇なるたき図書館は、地域に開放しています。
◇◆◇お知らせ◇◆◇
夜間部 文化祭壁新聞作成の為のアンケートへご協力ありがとうございました
現在なるたき図書館では夜間部の文化祭の壁新聞作成に向けたアンケートを実施しておりました。
皆様のご協力ありがとうございました。
夜間文化祭(10/28(木))以降に完成した壁新聞を館内に掲示予定です。
鳴滝高校地域開放講座~なるたき図書館で学ぶ長崎文学散歩~受講募集のお知らせ
長崎ゆかりの文学に、なるたき図書館でふれてみませんか?講義後は図書館見学も行います。
日時: 令和3年11月5日(金) 16:00~17:30
場所: 鳴滝高校 なるたき図書館内 523講義室
定員: 15名(応募者多数の場合は10/20(水)以降ご連絡いたします)
講師: 昼間部教諭 中島 恵美子
申し込み方法: 図書館カウンターまたはハガキ
(住所・氏名・電話番号・受講希望と記入し
〒850-0011 長崎市鳴滝1丁目4-1
「鳴滝高校地域開放講座担当者」宛に郵送)
申込み締切り: 令和3年10月20日(水) →延長しました。
問い合わせ: 095-820-0045(中島恵・古瀬(フルセ))
主催: ながさき県民大学
(長崎県教育委員会生涯学習課)
[重要]カウンターPCの故障による貸出・返却の遅延について
カウンターPCの故障のため貸出・返却のお手続きにお時間をいただく場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
図書館だより10月号
9/17(金)のお知らせ
9/17(金)は台風接近のため
休館いたします。
このため9/17(金)~9/20(月)までなるたき図書館での貸し出しはできません。返却は玄関横に設置しております返却BOXをご利用ください。
またなるたき図書館の休館に伴いまして、県立図書館郷土課のカウンターもご利用出来ません。
予めご了承ください。
館内展示より
怖くて不思議で気になる世界
毎年何度か受けるレファレンスに
「怖い話の本ありますか?」
「都市伝説の本ってありますか?」
「オカルト系の本はないですか?」というものがあります。
昨年あたりから書籍、ゲーム、動画などにホラー&都市伝説、ネット怪談などを題材にした作品が注目されるようになってきました。
そんな皆様の覗き見たい気持ちにお応えして、なるたき図書館は蔵書を探して揃えてみました。
怪談系小説から、ホラー系作家が携わった絵本、ビジュアルブック、民俗学系の学術書までこの機会に普段あまり手に取られない本も並べています。
この沢山の恐怖や謎を信じるかはアナタ次第です。
通信制 O先生と生徒作 夏の新作栞とリーディングストラッカー追加のお知らせ
毎度ご好評いただいております通信制O先生の栞シリーズ。今回から本格的に新たな製作メンバー(生徒複数名)が増えました!!
今後は栞だけでなく、折り紙制作物の展示・配布なども増えていくことと思います。ご来館の際に製作現場に立ち会えましたら、是非お声がけください。(お子様の飛び入り参加も大歓迎です!!)
また今回は栞だけでなく読書補助具として、リーディングストラッカーを製作していただきました。
こちらの補助具は文字を読むのが苦手な方、視覚過敏な方の読書をサポートするアイテムです。
読書だけではなく、勉強や書類確認などの文章作業にも利用できます。
リーディングストラッカーも栞と一緒に無料配布しておりますので、是非ご利用ください。
この心たち現れるよろこびよ 道行のともに現代短歌
教科書でおなじみ俵万智をはじめ、昨今はSNSや動画といった新しいメディアでも取り上げられることが多くなった現代短歌。
周囲の人々から取り残されているような孤独感
愛する日常のほんのひと時を切り出したもの
不器用な自分をちょっとだけ肯定するもの
それってあるあるだよね!など
リアルタイムに詠まれる「あなたに寄り添ってくれている」心強さが魅力の現代短歌を一度触れてみては?
素敵な1行に出会えますように
昼間部の図書委員さんに新潮文庫の高校生に読んでほしい50冊(当館蔵書分のみ)を集めて展示してもらいました。
今年はこの50冊の本の中から「ワタシの1行大賞」に挑戦してみようということになりました。
果たしてたくさんの本の中から「1行」に出会うことはできるのでしょうか?
それを自分なりに表現し、エピソードを文字にすることはできるのでしょうか?
自己表現が苦手な生徒も多いですが、頑張って一文字ずつ思いを紡ぎ出してほしいと思います。
通信制 O先生作 梅雨の新作しおりが登場です!!
毎回大好評をいただいております、通信制O先生作のしおりにステンドグラス調のしおりが新登場です。
梅雨の青梅を思わせる薄緑をベースにした色調に、縁取るキラキラと反射するラメが心躍ります。
また、紐栞も新しいチャームを携えて追加投入されております。
無くなり次第終了となりますので、ご来館の際は要チェックです!